Docker Desktop のインストール – Windows 編 –

このページでは「Docker Desktop」の64ビット版を Windows 11 Pro にインストールした際の内容をまとめています。 以下の手順でインストールを行います。

■ インストール手順

  1. WSL2 の有効化
  2. Docker Desktop のダウンロード
  3. Docker Desktop のインストール

■ システム要件

Docker Desktop のシステム要件は、以下のようになります。

  • Windows 11 64bit(Home Pro 21H2 以上、Enterprise Education 22H2 以上)
  • 64bit SLAT(Second Level Address Translation)対応プロセッサ
  • メモリ 4GB 以上
  • BIOS/UEFI でハードウェア仮想化(Hardware Virtualization)の有効化
  • WSL2(Windows Subsystem for Linux 2)または Hyper-V と Containars の有効化

詳細は、下記の公式サイトを参照ください。
・Docker Docs – System requirements
 https://docs.docker.com/desktop/setup/install/windows-install/#system-requirements

インストール手順は、下記の書籍を参考にさせていただきました。


1. WSL2 の有効化

Windows で Docker を使うには、「WSL2」または「Hyper-V と Containars」の有効化が必要なのですが、Docker 公式で奨励されている WSL2 を使用します。WSL2 の方がパフォーマンスが良いようです。

WSL2 の有効化は、コントロールパネルの「Windows の機能の有効化または無効化」から行います。

コントロールパネル - Windows の機能の有効化または無効化
コントロールパネル – Windows の機能の有効化または無効化

「Windows の機能」で「Linux 用 Windows サブシステム」と「仮想マシンプラットフォーム(Virtual Machine Platform)」をチェックして、「OK」をクリックします。
私の PC では「Virtual Machine Platform」と表示されていましたが、日本語表記の場合は「仮想マシンプラットフォーム」と表示されるようです。

Windows の機能
Windows の機能

設定の変更を適用するため、PC を再起動します。再起動後、WSL2 が有効化されます。

PC の再起動
PC の再起動

2. Docker Desktop のダウンロード

次に Docker Desktop のサイトから、インストーラーをダウンロードします。
「Download Docker Desktop」をクリックし、さらにメニューの赤枠「Download for Windows – AMD64」をクリックして、インストーラー「Docker Desktop Installer.exe」を任意の場所に保存します。

■ Docker
 https://www.docker.com/

Docker Desktop のダウンロード
Docker Desktop のダウンロード

3. Docker Desktop のインストール

インストールの準備ができましたので、2. でダウンロードしたインストーラー「Docker Desktop Installer.exe」を実行して、インストールを開始します。

インストーラーが起動すると以下の画面が表示されますので、項目をチェックして「OK」をクリックします。
※環境によって、表示されるチェック項目が変わることがあるようです。

Docker Desktop - Configuration
Docker Desktop – Configuration

項目の内容は以下のようになります。

・Use WSL 2 instead of Hyper-V(recommended)
 Hyper-Vの代わりにWSL 2を使用する(推奨)
・Allow Windows Containers to be used with this installation
 Windows コンテナの使用を許可する
・Add shortcut to desktop
 デスクトップにショートカットを作成

今回は 2 つ目の項目もチェックしました。
初期設定では「Linux コンテナ」のみですが「Windows コンテナ」も使用する場合はチェックします。「Windows コンテナ」を使用しない場合はチェック不要です。

インストールが開始されますので、完了するまで待機します。

Docker Desktop - インストール中
Docker Desktop – インストール中

インストール完了後の設定を適用するため、「Close and log out」をクリックしてログアウトします。

Docker Desktop - インストール完了
Docker Desktop – インストール完了

再度、Windows にログインします。
デスクトップに作成されたアイコンか、スタートメニューから「Docker Desktop」を起動します。
Docker Desktop 起動後、以下の画面が表示されますので問題なければ、「Accept」をクリックします。

Docker Subscription Service Agreement
Docker Subscription Service Agreement

「Accept」をクリックすると、以下のような WSL のアップデート画面が表示されますので、任意のキーを押して、最新版のインストールを開始します。

WSL のアップデート
WSL のアップデート

WSL のアップデート終了後、任意のキーを押して画面を閉じます。

WSL のアップデート終了
WSL のアップデート終了

「Linux 用 Windows サブシステムにようこそ」の画面が表示されますが、今回は設定の変更は行いませんので閉じておきます。

Linux 用 Windows サブシステムにようこそ
Linux 用 Windows サブシステムにようこそ

WSL のアップデート後、Docker Desktop の画面でサインイン情報を設定します。
今回はアカウント未作成のため、右上の「Skip」ボタンでスキップしました。

Docker Desktop - サインイン設定
Docker Desktop – サインイン設定

サインイン設定後、Docker Desktop の画面が表示されれば、インストール終了です。
今回はインストールの説明のため、ここまでとなります。

Docker Desktop 起動後
Docker Desktop 起動後

以上で「Docker Desktop のインストール」は終了です。


■ 参考書籍

■ 関連記事

■ 更新履歴

[2025/07/30]新規投稿